ようこそ キャノッピ へ
◆キャノッピは考えました。
根っこを踏んで歩くから森がだめになる。
→ なら、空中歩けばいいじゃないか!ってことで、
キャノピーウォーク作っちゃいました。エへッ。
WEBであまり紹介してこなかった
キャノッピの来園者プレゼントこちらです。
GoToトラベル券
|
ご利用 ok
|
コロナ対応
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
梢回廊キャノッピの営業は以下の対応となります。
■ キャノピーウォーク
ご家族 → 同時受付可
カップル → 同時受付可
仲良しグループ → 同時受付可+ディスタンス確保
初対面構成員の団体 → 同時受付可+ディスタンス確保+数人ずつ区切
■ キャノピーロープ
1回の受付、最大3名様までで開催
■ ナイトツアー → 今シーズンの開催は3月19日から。開催カレンダー、できました。
ゲストへのお願い
![]() |
@ 来園にはマスク着用でお願いします。 E キャノピーウォーク体験中は マスク外して 深呼吸!! |
◆ キャノッピへの留守番電話には あなたさまの電話番号を入力してね。
旧式の電話機だから(-_-;)・・・・・>
◆ FAX番号変更 → 0997−49−3232(電話と同じです)
◆各種カード、使えてまーす!(^o^)
![]() |
バーコード決済 使えます。
|
今 キャノピーウォークは 何楽しめる? |
うんちく |
---|---|
|
2021年 オープニング本年 最初の ご来園者は 長野県からでした。 もちろん観光業にとっては大打撃です。 キャノッピ 創立15周年 2020年は どちらの皆様も さぞ、大変でしたねえ。
2020年創業なされた方々は 次の ○○周年に向け 絶対、生き残って下さい。
そうして言うのです。 「あのコロナ(頃なあ)・・・」
そんな日を夢見て 前へ進もうではありませんか。
怪事件発生2020年秋頃より 被害は少なくなりましたが。。。。
キャノピーウォークには多くのロープが使われています。そのロープがここ数年、写真のように引きちぎられる例が発生。原因の特定には至らずじまいでした。 点検でその被害箇所が増えた、とある日、珍客がひょっこり、しかも堂々とレッドカーペットに登場。なんと、タヌキではありませんか。 結論から言うと、この怪事件の犯人はタヌキだったのです。 結構強度のある、金剛打ロープやハイクレロープは鋭い犬歯(タヌキなのに)で噛みちぎられていたのでした。 犯人特定された理由1, 被害部位がタヌキの口の高さに一致。 犯人特定された理由2, 林床から比較的侵入しやすいボードウォークに被害が集中。
初顔見せから3日後、またも堂々ゆっくりとキャノッピ駐車場付近に登場。このとき、 「なんで、噛みちぎった?」と大声で詰め寄るも、 タヌキは黙秘を続け、ゆっくりと後ずさり。 ふさふさした尾っぽをゆったり揺らし、子犬が鳴くような小声を2声。 林へ吸い込まれていきました、とさ。
看板 新しくなりました。 気がつきました?玄関部分が舗装されている。
★キャノッピのこだわり★
@ 島内産の材料使用 つまり、工業製品・金具(一部塗料含む)以外はすべて屋久島産ということ。 製材した時に出る、背板(材木から板や角材をひき割った残りの,片面に丸みのある板)も、適材適所に配し、島内のゼロエミッションに取り組んでいます。
A キャノッピは環境配慮型 のため 防腐剤を塗らない回廊部分は いまもってメンテナンスの繰り返しですが 手作り感を損なわないよう 日々奮闘しています。 ● 周辺環境にダメージを与えない防腐塗料(コスパもよい)が見つかり、2015年からボードウォーク上で一部、 使用を開始しました。現在経過観察中ですが、悪影響は今のところ無し。全面適用するかどうかは、もうしばらく検討をかさねます。
屋久島にお越しの際は 是非お立ち寄りいただき 移ろう四季を樹上よりご堪能下さい。
|
- (2018/02/06)屋久島ナイトツアー!を更新しました
- (2016/10/17)移住検討を更新しました
- (2014/12/31)来園者プレゼントを更新しました
- (2014/11/30)体験メニューお品書きを更新しました
- (2013/10/27)Q and Aを更新しました